スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年08月24日

M67 ハンドグレネード




いや、まぁそういうことですw
ポーチのお供にw

再現率70%・・・くらい・・・いってない?


見よう見まねでw 若干ディテールは異なりますが、ODに塗っちゃえばハンドグレネードポーチからチラリと見えるその存在感といっらもう・・・。ガスチャージのレプリカが高すぎるのがいけないんだ!



使用パーツは見ての通りこれだけw センター出しに三ツ矢サイダーはグッドチョイスだと思う。総制作費200円。製作時間10分以内! もっと形状の近いカプセルでも探してこようかな。


レバー部分はM26グレネード型BBボトルの流用。内部をパテで埋めてネジを切っただけというw




反省はしていない!



量産化しようかなw 今回はこれだけw ではノシ


  


Posted by Saga  at 13:47Comments(0)装備

2010年08月20日

無線であの雰囲気を再現!?

先日、仕事中に映画『PLATOON』を流してました。何十回と観ている映画ですが、ふとオープニングあたりの行軍風景でRTOの無線がジャングルに響き渡るシーンに目が止まりました。遠くに聞こえる無線からのしゃがれ声、超かっこいいです! ハッとしてグッときました。これやりたい!

ということで早速やってみました。
目標はランダムにハンドセットから入電することです。もちろん、わざわざ英語で発信してくれる人なんていませんので、オーディオプレイヤーをダミーラジオに仕込むことにします。そう思ったとき、そういえばどなたかのブログでもやってたような気がしましたが、まぁネタはパクリましょうw 



自分以外の通信音がハンドセットから聞こえるようにしてみたい。もちろん英語ですよ。


使うのは特小無線を内蔵したダミーラジオ。ハンドセットは実物流用です。


音源の確保
使うのはコンパクトな音楽プレイヤーです。4.5×3×1.5cmくらいの小型プレイヤーなのでダミーラジオにも余裕で入ります。このプレイヤーにYou Tubeから軍用無線の交信映像を拾ってきてMP3に変換して保存します。なんとイラクフリーダム(イラクの自由作戦)の音源がありました。あとは航空機での爆撃シーンの交信音がほとんどですが、まぁ内容はどうせよくわからないのでよしとしましょう。これをブランクを交えて3〜4分おきくらいに短く編集します。


これはマイクロSDカードに保存した音楽を再生できるプレイヤー。オクで全込み2000円くらいで購入。


配線
配線はもともとあったハンドセットの配線はそのままに、分岐コード作って特小無線と音楽プレイヤーの2系統に分岐します。やったことはただそれだけなんですけどねw ちゃんとプレイヤーからは音が再生されつつ、特小に送信するとプレイヤー側のボリュームが絞られ、無線通信はクリアに聞こえます。まぁ2つの音が重なりますがヒアリングには問題ありません。そしてPTTを押してもスピーカーからは音が出続けますw
 

作ったのはこれだけ。プラグを分岐させて接続したもの。使わなければ普通に特小無線だけのダミーラジオになります。


単純な配線なので5分くらいで作業は完了! イラレって直接72dpiで保存するとこんなものなの? 絵がひどいw


いくら音楽プレイヤーが小さいとはいえ、ダミーラジオには余裕とは言えない状態。プラグが大きかったorz でも窮屈ながらもなんとか収納可能。


これでフィールド内でも英語での無線受信をしているようなフェイクコミュニケーションが可能になりましたw 数分に一度短くゴニョゴニョと英語で話しかけてくれますw たまにバッキーよろしく「ya!copy」とでも言ってやれば周りから痛い目で見られること間違いなしw ボリュームもそれぞれ設定できるので個人で楽しむもよし分隊規模で聞こえるように雰囲気を作るもよし、どんな感じか実際にフィールドで試してみたいです。
さて、次のゲームはいつになることやらw IOTVやこのラジオも秋風が涼しくなってからのデビューかな? 来月はアホカリとかまだベトナムキャンペーンが続きますからね。


・・・ではノシ









  


Posted by Saga  at 22:47Comments(6)装備

2010年08月16日

M9/M92Fs

どうも、こんにちは、Sagaです!
長らく趣味を嗜んでいると、どうしても同じものが集まってしまうものがあります。M4と同様にベレッタM9/M92Fシリーズも何丁と買ってしまう銃でしょう。そんな我が家にあるM9/M92Fシリーズを集めてみました。


同じ銃を持つことは「同じものばかり買って!」「これとこれとこれは全然違うんだよぉ〜」をやる原因となりますw


マルイエアコキ
言わずと知れたローコストハイパフォーマンスのマルイエアコキです。モデルアップはミリタリーなM9。遠目に見れば他と区別がつかないほどの外観ですが、寄ってしまうと刻印が成型されているのが分かりますね。でもこの価格で文句を言ヤツはいないでしょう。しかし、いつの間にやら1900円シリーズから値上がりしてるのねw つか、実はこのちょっと高めの2400円?の価格帯になってから初めて買いました。0.25g推奨だって知りませんでしたw 相変わらずなかなかの精度です。





マルイ電動ブローバック
単四電池4本で作動する10歳以上の電動ブローバックです。外観はエアコキシリーズとほぼ同じ。シリアルがあるかないかくらい? 実はこの電ブロM9は3つ目だったりします。評価は・・・恐ろしくすぐ壊れるw ガスというパワーソースは「燃料が高い」「圧力が安定しない」などいまいち好きになれず電動ブローバックに可能性を見出そうとしましたが、構造が複雑でカスタムはおろか修理さえできません。この3代目電ブロは、乾電池から通常のバッテリーへと電源を変更し、電源コードをランヤードに偽装したカスタムをしています。もちろん数発でお陀仏しましたw ちゃんとやらないとダメみたいですw



ランヤード風コードで8.4Vバッテリーに接続したら亡くなられましたw バッテリーはデューティベルトのポーチかホルスターに付ける予定でしたw


バッテリースペースがあるのでマガジンはこれw こういうの懐かしい。今のエアコキですらフルサイズマガジンが装備されていてビックリです。「イヤ、いまさらそんな古い話」ってくらい知りませんでした。



刻印比較 エアコキ VS 10歳電ブロ


どっちもどっちw 下が電ブロ、上がエアコキ。



MGC モデルガン M9
かれこれ18年くらい前に買ったMGCのモデルガンM9。ABSの軽いスライドで発火させてもリコイルもそれほどでもなく、友人が持ってたヘビーリコイルのガバメントがうらやましかったのを覚えてます。今のガスブロの方がすごいかも・・・・。でも、これは手の届くところに置いて、カチャカチャいじるのが好きですね。探せばカートもあるかも・・・。高校生くらいのころ、母親と激しい口論になったとき、2階の窓からコンクリに投げ捨てられスライドにひびが入ったのもいい思い出ですわ。








MGCガスガン M92F
こちらはチームメイトにもらったMGCのM92F。固定スライドのガスガンです。ホップなんてものはついておらず、エアタンクからパワーで打ち出すものでしたw 変なグリップがついてますがオリジナルはブラックです。当時は同じものを持ってましたがどこかにいってしまいました。このガスガンを買ってからすぐに上のモデルガンを買ってるのでなぜか当時はM92Fが好きだったようです。ダイハードの影響か、湾岸戦争の影響かはわかりませんがw






コマーシャルモデルなので若干刻印が異なります。ちゃんとパテントを取っている証明が入ってます。なのにKSCときたら??? とりあえずリアサイトをなくすのはデフォですw



当時のMGCのベレッタを買うとおまけでこんなキーホルダーが入ってました。ガスガンがブラックで、モデルガンがシルバーです。両方持ってたんですが、シルバーが行方不明・・・orz これはリングを付けるところが折れてますのでトリガーガードに通してます。


どっちがどれでしょう???????

上/マルイ エアコキ 下/MGC モデルガン



答えは上の写真下をドラッグしてね。撮影しているとホントにやらせじゃなく、こんな邪魔をするんですよコイツはw 超カワイイw



というわけでマルイもKSCもWAもガスブロM9は持ってませんwwww 使える銃はないですが、ゲームでのセカンダリーはエアコキで十分だったりするんですわ。トラブルやバッテリー切れでプライマリが沈黙したあとフィールドに残る理由付けなだけですし。そんなとき早くヒットされてセーフティに戻ろうと思い、ガンガン前進するとエアコキで大活躍なんてざらです。

余裕ができたらガスブロのM9でも買おうかな〜、マルイがイマイチらしいのでどれがいいだろう? ・・・では ノシ










  


Posted by Saga  at 00:51Comments(0)電動ガン

2010年08月09日

大越南魂

お暑ぅございます。Sagaです。

せっかく現用装備が充実してきたというのに、ボディアーマーは暑くてかないませんし、ハリキッて使うイベントがありませんw そう、こんなときはナムるのが一番です。
昨日はエリア51でパトスプロジェクトの大越南魂に参加してきました。内容はヒストリカルサバゲということで、ミリコスでサバゲをするという個人的には一番好きなジャンルですw リアカン推奨なので、弾数はエントラントの裁量に任せるという非常にアダルティなゲームです。もちろんゾンビとかオーバーキルとかそんな無粋なトラブルなんて皆無。ヒットされたら断末魔と共に横たわるのは基本です。サバゲですけどw 撃って撃たれて笑って楽しい一日でした。残念だったのは前日のキャンプの予定が合わずキャンセルとなったことです。当日は朝4時半出なので泊まった方が楽ですw



やっぱりM16A1はよいですね。M60は200発ベルトリンク装備で1ゲームでやめましたw


当日の陸軍装備です。まだイマイチ達成感がなく改良中です。


フィールドの雰囲気も緑が茂きっていてかなりナムっぽい。でも、ベトコンよりクモの巣がコワイです。


この先にベトコンがいる! とかいないとか。北をやる方々はベテランぞろいで、あの神出鬼没ぶりはホントに楽しませてくれます。


ハイ、北をやる人です。というかフィールド掃除にきた人です(ウソw クワだと金属部が危ないとかで熊手を持ち出してきやがりました。ベトナムと熊手が結びつかず混乱させるばかりですw


タコツボで北の猛攻を迎え撃つ101stの兵士たち。笛の音は南側の兵士たちも興奮させます。いっぱい撃てる合図ですからw いつも特攻ありがとうございます。北の方々には頭が下がります。


誰も見てなくてもちゃんとベルト給弾の演出も欠かしません。よく訓練されたガナーたちです。


FPS風にしてみました。光学サイトに慣れてしまうとアイアンサイトに不安を感じます。しかも、カラーバイオなので弾道がサッパリ見えないし・・・。



半年ぶりのナムっこ装備は涼しくていいんですが、ナイロンボディアーマーにはない装備品の金具が身体に刺さって痛いんです。ベトナムのイベントは、参加される方々はもう何年もナムをやってるような貫禄ある人たちばかりで他のイベントとは一線を画す独特の世界観がありますね。そんな人たちとの交流もコアな楽しみなひとつです。また来月もアホカリでお願いします。

ENZAさんをはじめインターメッツォのみなさんいつもありがとうございます。また遊びましょう!

それでは・・ノシ



  


Posted by Saga  at 17:53Comments(4)イベント

2010年08月07日

Lipo in X47




先週の嵐で受けた雹と落雷によるダメージが癒えません。握りこぶしの半分くらいの雹が降り、我がジープのボンネットを直撃しうっすらへこませやがりました。そしてそのとき近所に落雷があり家の給湯器の基盤が焼け全損、取り替え工事が来週なので1週間ほど水風呂と銭湯通いをしてますorz
どうもSagaです! さりげに無線ルータも壊れてたりw PCが無事でよかった。

さて、そんな小さな不幸の中、先日注文したLipoバッテリーが到着しました。我が家では初のリポです。AKのX47で使う目的なのでenRouteのET1にしました。X47はPEQ2をやめるとうなぎバッテリー仕様になるのでとりあえず正規位置に取り付けます。おいおいストックインも試すかも知れません。
X47は5面をカバーするレイルシステムなのでかっちょいい反面トップカバーが開閉しにくいという弊害があります。とくにバッテリーを入れるとなるとトップレイルが非常に邪魔だし、六角ボルトが5カ所で留まっているので取り外しにはかなり面倒です。
今回のリポはこのトップレイルを取り外すことなく運用するというのが目的でした。自分は若干の加工をしましたが、器用な方なら苦労はないでしょうw


エンルートのET1です。初めてのリポ。非常に小さいです。そしてコードが長過ぎです。早速半分くらいに短くしました。写真は加工後。


本来のバッテリーのストッパーは邪魔になるので削り落とします。



AKはメカボとフレームのクリアランスがタイトすぎて前出し配線は個人的には難しくいちいちストレスが溜まるので、コードは後ろ出しにしてます。このコードも短い方がやりやすいので長さをかなり詰めてます。


トップカバーの閉め方ですが、真後ろからバッテリーのコードを噛み込まないように注意しつつ左右にグリグリと小刻みに揺らしながら入れていきます。少しでも抵抗があればやり直し。本体側のバッテリーストッパーを削っておかないと真後ろからは閉められません。


そうはいってもレイルの下にあるためバッテリーを見ながらカバーを閉じられないので、無理をするとバッテリーの皮膜を傷つけてしまいます。練習中に軽く破いてしまいました。ビニテでコートしてますが、そうならないようにトップカバーの先端の干渉するところを少し曲げて微調整してやります。これで傷つけることもなくなり作業もスムーズになります。リポなだけにバッテリーへのダメージは心配ですorz



ということで、バッテリーケースがなくなったので非常にスマートなAKになりました。AR系ストックを使うのは個人的には大基本なので、いくらラージバッテリーが使えようともバットストックは使いません。
リポの感想ですが、普通に使えます。とくにびっくりするほどサイクルが早くなるということはありませんでした。まだ活性化前の状態かも知れませんが現状ではリフェの方が断然サイクルは早いです。あとできればHK416にも転用させてみたいと思います。

それでは、エリア51のベトナムへ行ってきます・・・ノシ






リポLi-Poバッテリー充電器セルプロ・マルチ4チャージャー3270

リポLi-Poバッテリー充電器セルプロ・マルチ4チャージャー3270



ラジコンバッテリーイーグルD1Mチャージャー+3000リポバッテリー

ラジコンバッテリーイーグルD1Mチャージャー+3000リポバッテリー
  
タグ :リポX47AK


Posted by Saga  at 04:06Comments(0)AK47