スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年05月04日

トンプソン 電動ブローバック part.2




以前製作したトンプソンのブローバックの改良版です。
アップしたムービーに「元の位置まで戻らないんですね」と温かいコメントをいただきました。まぁ最もシンプルな構造のプロトタイプなので仕方ありませんが、せっかくなので前々から考えていた改良案を実行しました。ほかにいじらなければならないテッポウがいっぱいあるのに・・・。

ベースはマルイ製のM1A1で、フロントMGCモデルガン用ハンドガード、UFCウッドストックといった内容です。

とりあえず、実銃のトンプソンの作動方式の確認です。
トンプソンはオープンボルト方式をとっています。スタンバイ時にはチェンバーが閉鎖されておらず、トリガーを引いてから閉鎖され、発射後チェンバー開放・排莢というサイクルです。
外から見ると初弾を装填すると、ボルト(コッキングレバー)は後方で待機し発射時に前進。再び後方で待機するという流れになります。なので以前もピストン連動型ながら後ろのほうでガチャガチャするようにしてました。

レバーの動きがよく見えるのでこちらのムービーを貼り付け!




そこで、今回は「元の位置まで・・・」というご要望がありましたので、なるべく実銃に近い動きにするためこのように改良しました。動きはムービーでご覧ください。まあこれで以前より遥かにいい動きになったと思います。

これで100%元の位置に戻ります。



では、ノシ






  


Posted by Saga  at 11:03Comments(8)THOMPSON M1A1

2010年01月13日

トンプソン 電動ブローバック

これどうですか!?



なんちゃってブローバックです。
反応はいろいろでしょう。
でも、動かないよりは全然楽しいですよ!!!
一番前にへばりついているコッキングレバーは寂しいものです。
たぶん、ピストン連動型のなんちゃってブローバックを作るのに
トンプソンは一番かんたんな素材だと思います。
これを作ったのは約2年くらい前です。

トンプソンの実銃の射撃の雰囲気を出すため、オープンボルト風の作動位置にしました。
【後端でスタンバイ】←→【ボルトの前進】

とはいっても、しょせん電動ガンのピストン連動なので適当なところで止まりますw
ピストン解放時の位置はボルト前進の状態となり
セミオートでの動きはチグハグです(’A`)ソコマデハカンベン

もう一度言います。
動けばそれだけで楽しいんです( ´_ゝ`)ジコマンデスネ

さて、中身の解説です。
構造はM4 SIRと同じようにスプリングガイドからロッドを突っ込み
ピストンの後退を出力させるものです。
そのロッドにダミーボルトを接続して押し下げ、スプリングの力で前進、この繰り返しです。

まずアッパーレシーバーのリアサイトまわりをごっそり削り取る。
この作業が最大の労力となります。
リアサイトは、自分の場合は、プラリペアで固定してます。
せっかくマルイさんがアジャスタブルで作ってくれたのですが
完全に固定式となります。なるべくゼロインしてから加工しましょう。


せまい箇所の金属加工は疲れる(*゚Д゚)つθ モウヤメダ

核となるパーツ「ダミーボルト」はステンレスで作り直します。
純正は薄く弱いうえ、寸足らずなので使いません。
ちょうどアッパーレシーバーの最後端に来たときに
コッキングレバーがやはり最後端に来るようレバーを取り付けます。
そして、ピストンの出力を受けとめるようL字に曲げ
ロッドが滑らないようにゴム状のものを貼っておきます。
前進時の推力は引きバネを使います。
レシーバー側純正位置にネジで固定し、ダミ−ボルトに“うまく”付けます。
直線上にないとメカボに干渉したり、ダミーボルトがひっかかる原因にもなるのでなるべく正確に〜!
L字の曲げの位置は、メカボの後端にピッタリ付くくらいが理想です。


レシーバーの高さに合うようステンレス板を切断。
うまくいかず何枚か作った。これも大変だった(;´Д`)マンドクセエ





ボルト前進位置と後退位置の状態の比較。
ロアレシーバーとの合わせは実際の搭載位置と同じ。
構造上の最大ストロークは確保していると思う。


かんたんに解説してみましたが、分かりにくいですね(*´Д`)スイマセン
こんな感じでいろいろなんちゃってブローバックを作っているわけですが
少しでもソレっぽくなるといいなぁと思ってやってます。
可動箇所が増えるため、リコイルと呼べるものではありませんが
「トコトコトコトコ・・・」と振動が増え少し気持ちよくなります。
このトンプソンのダミーボルトの重量ならば
ギアに負担をかけることもなく故障もありません。

貴方のトンプソンにもなんちゃってブローバックいかがですか!?
・・・ということで ノシ

  


Posted by Saga  at 08:25Comments(8)THOMPSON M1A1

2010年01月11日

トンプソンM1A1



さて、トンプソンです。
軍用バリバリのM1A1ですね。
というか、マルイ標準なのでコレしかない(´・ω・`)アルダケマシダゼ
M1921より1928よりM1が好きなのでラインナップがこれでよかったと思います。

先日のBHで見つけた電動トンプソン用のウッドストックを付けてみました。
これUFCの3ピースセットの余りみたいな感じ。


上が今回買ったウッドストック。下は純正のプラ。
ちょっと色があかるいかなぁ。



購入のきっかけは、そう・・・みなさんと同じです。
プライベートライアン、バンド・オブ・ブラザーズみて
空挺イカスぜ! トンプソンかっこいいぜーって感じですよ(*゚∀゚)=3ムッハー

でも、気がつけば米軍のWW2ウエポンは猫も杓子もトンプ。
だから、サバゲ界ではすばらしい電動ガンにも関わらず
「ああ、またトンプソンね」的な空気が非常にイヤです。
なのでエルベ様、期待してます!

それはそうとして、Myトンプですが、ハンドガードをMGCのモデルガン用の
リアルウッドに交換しています。オクで1000円くらいだったかな。
今回ストックをウッドにしますが、グリップはプラのまんま。


いまはなきMGCのモデルガン用ハンドガード。ほぼポン付け。

で、今回のウッドストックは、基本的には交換だけですが
「付属品なし」ということで、スイベルやボルトの類いは移設する必要があります。
もっとも問題なのがストックエンド。固定ナットが木に突っ込んであるだけなので
「引いて回してバッテリーイン」がオミットされてしまうこと。
工具を使わないとバッテリーを入れられないのは微妙なストレスです。


ストックエンドのナット側が○形状
に対してフタの部分は上下が水平に
なっているため、ナット側の上下を
リューターでカット。


スイベルはM4のミリネジが純正で使われており、木ネジがいいものなかったので
木にM4タップを切り、ロックタイトを流し込んで純正ネジで固定しました。
木にミリネジは弱いかと思ったんですが、意外とガッチリ固定できてます。


3.5mmの下穴をあけ、M4のタップを切る。
そしてロックタイト!!!!
右が純正、左が木スト。


色の風合いが合ってませんがそれは味として嫌いではありませんね。
グリップもウッドにしたいところですが、安い出物に巡り会えたときにでも考えます。
CAWはちょっと手が出ないっス!
しかし、トンプソンのプラはウッドの質感出てるよねぇ。M14はどうしちゃったんだろう(´・ω・`)



次はこのトンプソンの秘密を公開します。


・・・てことで ノシ


Thompson M1A1

最後にイメージショット撮ってみた!  
タグ :トンプソン


Posted by Saga  at 21:47Comments(1)THOMPSON M1A1