2013年10月23日
PHS-3 行ってきました!
先日10月19日(土)にPHS-3にお邪魔してきました。
主催のHaru様や関係者の方々おつかれさまでした。
集合写真やゲーム風景などは本家 project PHS でご覧くださいw
参加ユニットは前回と変わらず米空挺部隊509PIRです。前回よりさらに米軍ユニットが減っていて、枢軸軍の人数が多くなっていたようです。
若い人が旧軍で多く参加していることにイマドキの何かを感じますw
使用火器は、M1A1カービンとM3A1グリースガンで戦いました。とにかく弾が足りない緊張感のある一日でした。このM1A1カービン、こだわって作ったものなので、会場でデ○ーク氏をはじめ、ベテランの方々に褒めてもらえたのでご機嫌でした。
またPHSの会場では、次々と企画されているWW2イベントの話を聞き、何枚かの告知ビラをいただきました。今後もWW2ゲームを楽しめそうです。


主催のHaru様や関係者の方々おつかれさまでした。
集合写真やゲーム風景などは本家 project PHS でご覧くださいw
参加ユニットは前回と変わらず米空挺部隊509PIRです。前回よりさらに米軍ユニットが減っていて、枢軸軍の人数が多くなっていたようです。
若い人が旧軍で多く参加していることにイマドキの何かを感じますw
使用火器は、M1A1カービンとM3A1グリースガンで戦いました。とにかく弾が足りない緊張感のある一日でした。このM1A1カービン、こだわって作ったものなので、会場でデ○ーク氏をはじめ、ベテランの方々に褒めてもらえたのでご機嫌でした。
またPHSの会場では、次々と企画されているWW2イベントの話を聞き、何枚かの告知ビラをいただきました。今後もWW2ゲームを楽しめそうです。

