2011年04月06日

CYMA AK47ハンドル修理

どうも、こんにちは!
当ファクトリーは中華ガンの輸入代行(何か買うなら送料折半で一緒に買おうぜ!)や調整/カスタムのオーダー(それちょっといじらしてみ?)も承っています。
その中CYMAのAK47の電動ブローバックを販売したオーナーがコッキングハンドルを破壊しやがりました。手元が滑ってうっかり落としたようで、当たりどころが悪かったのかいともかんたんにハンドルが折れたそうです。フルメタル、リアルウッド、射撃性能も★3つと非常に優れた電動ガンだと思いますが、脆弱なハンドルが少々心配だったのも事実です。
そういった経緯で修理の依頼となったわけですが、当然個人で中華銃のパーツ単体を取り寄せるのは難しいです。そこで使ったのがマルイのマルイ次世代AK用のパーツです。CYMAのAKのブローバックはマルイコピーであるため、パーツも類似しております。ただ、微妙なところで設計が異なるのでポン付けとはいきませんが流用は可能でした。

CYMA AK47ハンドル修理
CYMAのAK47EBBです。

CYMA AK47ハンドル修理
上がマルイのAK74MN用のボルトカバー&ハンドル。下がCYMAのもの。まんと壊しやがりました。亜鉛キャストっぽく極めて華奢で稼動部なので接着も有効ではないため、交換しないといけません。

CYMA AK47ハンドル修理
形状は酷似していますが、レシーバーにはまるツメが若干異なります。壊れたパーツと現物合わせで削ってやる事で転用が可能です。ちなみに、クリンコフ用はパーツの寸法が短いので流用できるかは不明です。

CYMA AK47ハンドル修理
最後に、やはりまったく同じパーツではないので、ホップアップレバーに干渉したりします。ホップレバーを数ミリ削る事で干渉を避けることができます。少し短くなりますが、ホップレバーの使用感もそれほど悪くなりません。

CYMA AK47ハンドル修理
ハイ! ちゃんとはまりました。これで問題なく動けばバッチリです。



さて、どうでしょうか? ちゃんと動いてますね。これで壊れやすいCYMAのレバーが折れても大丈夫です。



ということで、リペアが可能ということがわかりました。これで安心して使うことができます。ちなみにマルイの純正パーツ代は2500円程度です。パーツ1個にしては高価ですが仕方ありません。削るのも失敗すると使い物にならないので結構気を使います。

直ってよかったね、勘左衛門くん! 工賃はサービスしとくよw

ということでノシ








同じカテゴリー(AK47)の記事画像
Lipo in X47
X47
CYMA AK47
同じカテゴリー(AK47)の記事
 Lipo in X47 (2010-08-07 04:06)
 X47 (2010-07-30 20:24)
 CYMA AK47 (2010-07-29 12:00)

Posted by Saga  at 11:45 │Comments(2)AK47

この記事へのコメント
ゴルァァァ…(#`皿´)
失態をネタにされ、ちょっとばかし恥ずかしいじゃあーりませんかぁ!!

でも、お陰様でBBは快調であります(^-^)v
純正ダミーボルトがもっさり動いていたのに対し…マルイ製はシャキシャキとキレの良い動きです!(材質による重量の違いかね?)


AKなだけにAKBのデカールを至る所に貼るのはお止めくださいm(__)m
一日一人ずつ何処かしらから出てくるじゃないか(笑)
Posted by 勘左衞門 at 2011年04月07日 11:37
>勘左衞門様

調子よくなってよかった。
AKBのステッカーは分解防止の封印なので剥がしたら保証が無効になりますのでご注意ください!
Posted by SagaSaga at 2011年04月07日 12:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。