2013年05月06日

PHS-2に参加してきました

どーもです。
GWまっただ中の5/3(金)に、デザートストーム川越で開催されたPHS-2に参加してきました。PHSは第2次世界大戦コスのサバゲです。略称はピッチ?w

参加ユニットは米陸軍509歩兵大隊です。欧州戦線の花形ともいえる空挺部隊は、たくさんいらっしゃいましたね。正直他国のことはよく分かりませんw 
ゲームはいいペースで回していたので、結構楽しめました。日本軍やソ連軍は元気がいいですな。印象としては、WW2フリークにもお若い方が多いということ。どんな風に育っていくか楽しみなジャンルです。WW2リエナクトは大変そうですが、こんな感じのゆるいコスサバゲは好きですね。

PHS-2に参加してきました 
開会式の様子。コットン臭が漂ってますw


PHS-2に参加してきました
今回は2人でエントリー。M1カービンのパラ(左)と電動(右)です。

PHS-2に参加してきました
降下後、単独で戦う米空挺兵的なw 銃は給弾ストップカスタムをしたARESのM3A1グリースガン。6本マグでも200発も撃てません。この日はほぼこの銃で戦いました。

PHS-2に参加してきました
この日持っていったM1A1カービン。マルシンの6mmフロン仕様でしたが、ほかにもCO2でパラを組んだ方がおり、その快適な作動を見せつけられ凹んだので封印w もちろん帰宅後ポチりましたw まだ発展途上ですが、完成したら紹介します。

PHS-2に参加してきました
509のM1Cをイメージしたヘルメット。ナム戦ころの空挺ヘルメットベースです。


次回は5/26にV1に降下予定です。それまでにM1A1カービンを完成させたいですね。 では、ノシ












同じカテゴリー(イベント)の記事画像
Operation GENERAL ROAD2
GEARLOG FINAL
Operation General Road
PHS-3 行ってきました!
Vショー 2012 行ってきました!
HEART ROCK 3rd 2012 参加報告
同じカテゴリー(イベント)の記事
 Operation GENERAL ROAD2 (2016-06-20 16:00)
 GEARLOG FINAL (2015-11-20 03:10)
 Operation General Road (2014-07-15 10:27)
 PHS-3 行ってきました! (2013-10-23 23:55)
 Vショー 2012 行ってきました! (2012-12-22 10:47)
 HEART ROCK 3rd 2012 参加報告 (2012-10-15 11:26)

Posted by Saga  at 19:07 │Comments(2)イベント

この記事へのコメント
ポケットの膨らみ具合とメットの偽装が良いですね。
陸軍の方はアパムの様に細いですね。

帰宅後ポチりの行動に相当凹んだ気持ちが良く伝わりました。
Posted by チョーヨーイ at 2013年05月07日 13:57
>チョーヨーイ様

隣のやつはアパム程度には役に立ちますよ。
派手にダイブしてカービンのストックを割ったりするパフォーマンスを披露してくれます。
Posted by SagaSaga at 2013年05月07日 18:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。