2010年03月11日
次世代M4のマガジン
次世代M4のボルトストップが効きません。
いくつか原因が考えられますが、たま〜〜〜に効くのでマガジンかなぁと思い
マガジンのバネを引っ張って張力をアップさせてみます。

そこで次世代のM4のマガジンをはじめて開けてみましたよ。
まず、マガジンの底の六角を外すと、ズボッとケースと中身が分離します。
最初は全部ネジを外して内部構造まで確認したのですが
写真忘れました。興味ある人はググってくださいw


マガジンの底のネジ1本で分離できます。

中身を取り出すとスライドスイッチがあり
ガイドの通り道を塞いで30連にすることができる。
銃も良く出来てますが、マガジンもさすが良く出来てます。
最初全開しちゃって、これ戻すの困難極まれりと思ったのですが
スプリングガイドが脱着式で分解しなくてもバネの出し入れができる構造でした。
なるほどー! 感心しました。



スプリングガイドは外から脱着可能なのでスプリングのテンションに悩まされることはない。ネジを外すとスプリングガイドが抜けるようになっている。これは本当に楽な設計。外すこともまずないがw
マガジンのバネをビヨビヨに引っ張ってテンションアップさせたものの
相変わらずボルトストップがかからないので、メカボ側かなぁと思ってます。
指でカットオフを押してもかなり抵抗があるので、マガジンじゃあないとは思ってましたがw
とりあえず開けてみたかったのもあってやってみただけですw
はぁ、面倒だぜぇ・・・では ノシ
いくつか原因が考えられますが、たま〜〜〜に効くのでマガジンかなぁと思い
マガジンのバネを引っ張って張力をアップさせてみます。

そこで次世代のM4のマガジンをはじめて開けてみましたよ。
まず、マガジンの底の六角を外すと、ズボッとケースと中身が分離します。
最初は全部ネジを外して内部構造まで確認したのですが
写真忘れました。興味ある人はググってくださいw


マガジンの底のネジ1本で分離できます。

中身を取り出すとスライドスイッチがあり
ガイドの通り道を塞いで30連にすることができる。
銃も良く出来てますが、マガジンもさすが良く出来てます。
最初全開しちゃって、これ戻すの困難極まれりと思ったのですが
スプリングガイドが脱着式で分解しなくてもバネの出し入れができる構造でした。
なるほどー! 感心しました。



スプリングガイドは外から脱着可能なのでスプリングのテンションに悩まされることはない。ネジを外すとスプリングガイドが抜けるようになっている。これは本当に楽な設計。外すこともまずないがw
マガジンのバネをビヨビヨに引っ張ってテンションアップさせたものの
相変わらずボルトストップがかからないので、メカボ側かなぁと思ってます。
指でカットオフを押してもかなり抵抗があるので、マガジンじゃあないとは思ってましたがw
とりあえず開けてみたかったのもあってやってみただけですw
はぁ、面倒だぜぇ・・・では ノシ