2010年08月16日

M9/M92Fs

どうも、こんにちは、Sagaです!
長らく趣味を嗜んでいると、どうしても同じものが集まってしまうものがあります。M4と同様にベレッタM9/M92Fシリーズも何丁と買ってしまう銃でしょう。そんな我が家にあるM9/M92Fシリーズを集めてみました。

M9/M92Fs
同じ銃を持つことは「同じものばかり買って!」「これとこれとこれは全然違うんだよぉ〜」をやる原因となりますw


マルイエアコキ
言わずと知れたローコストハイパフォーマンスのマルイエアコキです。モデルアップはミリタリーなM9。遠目に見れば他と区別がつかないほどの外観ですが、寄ってしまうと刻印が成型されているのが分かりますね。でもこの価格で文句を言ヤツはいないでしょう。しかし、いつの間にやら1900円シリーズから値上がりしてるのねw つか、実はこのちょっと高めの2400円?の価格帯になってから初めて買いました。0.25g推奨だって知りませんでしたw 相変わらずなかなかの精度です。

M9/M92Fs
M9/M92Fs


マルイ電動ブローバック
単四電池4本で作動する10歳以上の電動ブローバックです。外観はエアコキシリーズとほぼ同じ。シリアルがあるかないかくらい? 実はこの電ブロM9は3つ目だったりします。評価は・・・恐ろしくすぐ壊れるw ガスというパワーソースは「燃料が高い」「圧力が安定しない」などいまいち好きになれず電動ブローバックに可能性を見出そうとしましたが、構造が複雑でカスタムはおろか修理さえできません。この3代目電ブロは、乾電池から通常のバッテリーへと電源を変更し、電源コードをランヤードに偽装したカスタムをしています。もちろん数発でお陀仏しましたw ちゃんとやらないとダメみたいですw

M9/M92Fs
M9/M92Fs
ランヤード風コードで8.4Vバッテリーに接続したら亡くなられましたw バッテリーはデューティベルトのポーチかホルスターに付ける予定でしたw

M9/M92Fs
バッテリースペースがあるのでマガジンはこれw こういうの懐かしい。今のエアコキですらフルサイズマガジンが装備されていてビックリです。「イヤ、いまさらそんな古い話」ってくらい知りませんでした。



刻印比較 エアコキ VS 10歳電ブロ

M9/M92Fs
どっちもどっちw 下が電ブロ、上がエアコキ。



MGC モデルガン M9
かれこれ18年くらい前に買ったMGCのモデルガンM9。ABSの軽いスライドで発火させてもリコイルもそれほどでもなく、友人が持ってたヘビーリコイルのガバメントがうらやましかったのを覚えてます。今のガスブロの方がすごいかも・・・・。でも、これは手の届くところに置いて、カチャカチャいじるのが好きですね。探せばカートもあるかも・・・。高校生くらいのころ、母親と激しい口論になったとき、2階の窓からコンクリに投げ捨てられスライドにひびが入ったのもいい思い出ですわ。

M9/M92Fs
M9/M92Fs
M9/M92Fs
M9/M92Fs
M9/M92Fs


MGCガスガン M92F
こちらはチームメイトにもらったMGCのM92F。固定スライドのガスガンです。ホップなんてものはついておらず、エアタンクからパワーで打ち出すものでしたw 変なグリップがついてますがオリジナルはブラックです。当時は同じものを持ってましたがどこかにいってしまいました。このガスガンを買ってからすぐに上のモデルガンを買ってるのでなぜか当時はM92Fが好きだったようです。ダイハードの影響か、湾岸戦争の影響かはわかりませんがw

M9/M92Fs
M9/M92Fs
M9/M92Fs
M9/M92Fs
M9/M92Fs
コマーシャルモデルなので若干刻印が異なります。ちゃんとパテントを取っている証明が入ってます。なのにKSCときたら??? とりあえずリアサイトをなくすのはデフォですw


M9/M92Fs
当時のMGCのベレッタを買うとおまけでこんなキーホルダーが入ってました。ガスガンがブラックで、モデルガンがシルバーです。両方持ってたんですが、シルバーが行方不明・・・orz これはリングを付けるところが折れてますのでトリガーガードに通してます。


どっちがどれでしょう???????
M9/M92Fs
上/マルイ エアコキ 下/MGC モデルガン


M9/M92Fs
答えは上の写真下をドラッグしてね。撮影しているとホントにやらせじゃなく、こんな邪魔をするんですよコイツはw 超カワイイw



というわけでマルイもKSCもWAもガスブロM9は持ってませんwwww 使える銃はないですが、ゲームでのセカンダリーはエアコキで十分だったりするんですわ。トラブルやバッテリー切れでプライマリが沈黙したあとフィールドに残る理由付けなだけですし。そんなとき早くヒットされてセーフティに戻ろうと思い、ガンガン前進するとエアコキで大活躍なんてざらです。

余裕ができたらガスブロのM9でも買おうかな〜、マルイがイマイチらしいのでどれがいいだろう? ・・・では ノシ















同じカテゴリー(電動ガン)の記事画像
モーター端子の補修
次世代M4のマガジン
自動シム調整!!!? part.3
自動シム調整!!!? part.2
M4系レシーバーピンの脱落防止
自動シム調整!!!?
同じカテゴリー(電動ガン)の記事
 モーター端子の補修 (2010-03-12 15:54)
 次世代M4のマガジン (2010-03-11 14:40)
 自動シム調整!!!? part.3 (2010-02-16 02:45)
 自動シム調整!!!? part.2 (2010-02-11 07:00)
 M4系レシーバーピンの脱落防止 (2010-02-09 11:03)
 自動シム調整!!!? (2010-01-20 01:27)

Posted by Saga  at 00:51 │Comments(0)電動ガン

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。